本文へ移動

ブログアーカイブ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大人気 Miele ミーレ特集!

2021-03-25
オススメ
Miele の歴史・企業理念
1899年 カール・ミーレとラインハルト・ツィンカンにより「Immer besser(常により良いものを)」という企業理念の下、創業されました
約120年にわたり ミーレ家とツィンカン家のファミリーカンパニーとして発展し続けており、内製化率が非常に高く 自社の溶鉱炉を使用するなど高品質の製品の提供が可能となっています





製造工程・品質について
ミーレといえば食洗機を思い浮かべる方が多いと思いますが、それ以外に洗濯機・掃除機などの家電製品 またオーブンやクッカーなどビルトイン加熱調理機器も数多く販売しています

製品の特徴として デザイン性・機能性・耐久性のいずれも優れている点があげられます
特に耐久性については すべての製品が20年使用されることを前提に設計されており、出荷前にしっかりとテストされます

一般的に出荷前の検査は ランダムにピックアップされたものを検査して判断されることが多いですが、ミーレでは全数検査を実施、ほとんどの商品を試運転し検査するとか...

これらの施策によって耐久性の実現が可能となっているのですね!


最新食器洗い機 G7000 6モデル 11機種(2020年12月3日発売)主な特長のご紹介
●食器洗い機で世界初となる洗剤自動投入システム「AutoDos」

●和食器などの様々な形状の食器収納のためデザインされたアジア仕様バスケット
●Miele@mobileアプリから操作可能な WiFi Conn@ct など革新的な機能
●M Touchディスプレイ
 スマホのようにタッチやスクロールで直観的な操作が可能 ※G7914C・G7964Cに搭載
●環境に配慮し消費水量や消費電力量もさらに削減、エネルギー効率が一層向上

他にもさまざまな機能がたくさん搭載されているミーレ食洗機 

人気の45cmタイプはすべて国内在庫が欠品しており、現在入荷待ちとなっております
60cmタイプも機種によって在庫が欠品しているものもございます
導入を検討されている方はぜひ一度弊社までお問い合わせ下さい!

ミーレのラインナップはこちら


第3回 『海外食洗機と国産食洗機と何が違うの?それってどうなの?』

2021-03-17
国産食洗機も海外食洗機も扱っている弊社コンシェルジュが3回にわたってお伝えします!
東京都水道局ホームページより
第1回より日にちが経ってしまった第2回を猛省し、第3回をすぐにお届けです!
もう、国産食洗機にしてしまったという方ごめんなさい...

第3回もエコ(節水、節電)です。

節水&節電

【理由その2】
海外食洗機がエコな理由その2とは、ズバリ国産食洗機で必要な予洗いが、海外食洗機にはいらないのです。

固形物だけを取り除いていただくだけで、いいんです。

特に、BOSCH食洗機は、運転の前半工程に、事前に軽く食器を洗う『予洗い』があるんです。

海外食洗機は、スプレーアームで強力に洗浄しますので、油汚れ、固くなったお米、こびりついたソース類をきれいに落としてくれるんです。

予洗いをした場合、使用する水量はもちろん個人差がありますが、5分間お水を流し続けると約60Lの水を使用すると言われてます。

この水量は、国産食洗機メーカーは表記されていないんです。

もちろん、節水効果は海外食洗機があると言えるのではないでしょうか。

以上で第3回にわたっての海外食洗機と国産食洗機の違いをお伝えしました!

次回は、海外食洗機お使いの方、これからお使いなる方への意外と知られていないお得情報をお伝えします!!



第2回 『海外食洗機と国産食洗機と何が違うの?それってどうなの?』

2021-03-05
国産食洗機も海外食洗機も扱っている弊社コンシェルジュが3回にわたってお伝えします!
BOSCH食洗機45㎝タイプにこれだけ収納できます
第1回より日にちが経ってしまいました。第2回に続き第3回は月内にご案内します!

第1回の大容量に続き、第2回と第3回はエコ(節水、節電)です。

節水&節電

【理由その1】
海外食洗機がエコな理由とは、

よく機種比較では、使用電力や使用水量は国産が優れていると言われます。

しかし、

同じ食器量、使用回数までは、表記されていないんです。

第1回で説明した、庫内容量比較で、国産食洗機P社の45㎝サイズのディープタイプで60L、ミドルタイプで40L、海外食洗機BOSCHはなんと約2倍の89L!
 
庫内容量ってピンとこない方は、標準食器だとP社ディープタイプで44点(6人分)、ミドルだと40点(5人分)、海外食洗機BOSCHだと62点(8人分)

同じ食器量で国産食洗機を2回まわすとなると、、、これはやはり海外食洗機に軍配があがるのは言うまでもありません。

第3回エコの理由も乞うご期待!

余談ですが、エコは別にして、お客様によっては、少ない食器量でも毎食後に食洗器をまわしたいと言われるお客様がおられます。そのようなお客様にはやはり国産食洗機が向いておられるので、そのようにご提案もさせていただいております。

【海外食洗機の乾燥力アップの秘訣】
海外食洗機は余熱乾燥タイプが主流ですので、少ない食器量だと食器の持つ熱での乾燥も促進されないので庫内2/3以上いれていただくこと、そして食器同士をできるだけ近づけて庫内にいれていただくと乾きがとてもよくなります!

第1回 『海外食洗機と国産食洗機と何が違うの?それってどうなの?』

2020-12-01
国産食洗機も海外食洗機も扱っている弊社コンシェルジュが3回にわたってお伝えします!
BOSCH食洗機45㎝タイプにこれだけ収納できます
まずは、その見た目でわかる海外食洗機の大容量!
 
庫内容量比較で、国産食洗機P社の45㎝サイズのディープタイプで60L、ミドルタイプで40L、海外食洗機BOSCHはなんと約2倍の89L!
 
庫内容量ってピンとこない方は、標準食器だとP社ディープタイプで44点(6人分)、ミドルだと40点(5人分)、海外食洗機BOSCHだと62点(8人分)
和食器だとこんな感じです。
それってどうなの?大容量いります?って先日、某ハウスメーカー様の方がおっしゃられていましたが、『ぜひ食器と一緒に、寸胴鍋や背丈のあるティーポットやパスタボトル、フライパンも入れてください!』とお伝えしました。
 
4人家族ですと朝昼晩の食器類を寝る前に1回まわす方もおられますともお話しました。
 
ちなみにうちはまだ、P社の食洗機使ってますが、子供のお弁当箱2個と水筒と夕飯4人のの食器類だと夜は寝る前に2回食洗機まわしてます...
 
これってエコじゃない!って思いながら早く海外食洗機に取替えたいって思う日々です。

注目製品のご案内

2020-11-09
BOSCH食洗機について
海外食洗機はスタイリッシュなデザインが多い!
日本でのBoschは家電というよりも、電動工具などの他の商品が知られていますが、実は食器洗い機の世界No,1ブランドであり、ヨーロッパにおける家電の売上No,1メーカーでもあります。
安心してお使い頂ける技術と実績で商品をお届けします。
 
食器洗い機世界シェアなんと30%!
年間600万台も生産されているんです!
 
次回は『国産食洗機と何が違うの?』をお届けします!
 
Boschがお届けする独自の乾燥技術ゼオライトにより乾燥の仕上がりも美しく、省エネにも効果を発揮してくれています!
45678最後

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る