BOSCH食洗機 よくあるお問い合わせについて
2023-07-19
チェック
BOSCH食洗機についてお客様からいただくご質問やトラブル対処法についてご紹介します!現在BOSCH食洗機をお使いのお客様はもちろん、これから導入したいとご検討中のお客様も是非参考にしていただければと思います。
使い方についてのお問い合わせ
質問 入れ忘れた食器がある場合、途中で追加投入はできる?
入れ忘れた食器などを追加したい場合は、まず運転中の食洗機本体のドアをゆっくりと少し(約2~3cm)開きます。運転中にドアが開くと運転が中断しますので、庫内スプレーアームの回転が止まったことを確認しドアを開きます。バスケットを引き出して追加の食器等をセットします。
入れ忘れた食器などを追加したい場合は、まず運転中の食洗機本体のドアをゆっくりと少し(約2~3cm)開きます。運転中にドアが開くと運転が中断しますので、庫内スプレーアームの回転が止まったことを確認しドアを開きます。バスケットを引き出して追加の食器等をセットします。
※注意点 洗い残しが生じる場合があるため、運転開始後出来るだけ早く対応して下さい。
質問 リンス剤は必ず使用しなければならないの?
BOSCH食洗機は、専用洗剤とリンス剤を併用することで最も能力を発揮します。
具体的には、洗剤が食器汚れを全般的に落とす役割をし、リンス剤が最後の汚れ落とし効果に加え乾燥時に水切れを良くします。
食洗機をより上手にご活用いただくためにも、専用洗剤とリンス剤の併用をお勧めいたします。
質問 運転終了後、グラスに白い斑点や水滴跡が残ってしまう
質問 リンス剤は必ず使用しなければならないの?
BOSCH食洗機は、専用洗剤とリンス剤を併用することで最も能力を発揮します。
具体的には、洗剤が食器汚れを全般的に落とす役割をし、リンス剤が最後の汚れ落とし効果に加え乾燥時に水切れを良くします。
食洗機をより上手にご活用いただくためにも、専用洗剤とリンス剤の併用をお勧めいたします。
質問 運転終了後、グラスに白い斑点や水滴跡が残ってしまう
グラスに残る白い斑点・水滴跡は、主に水道水に含まれるミネラル分が食器の乾燥時に残ったものとなります。
こちらはリンス剤を使用していただくことで軽減する場合があります。ぜひリンス剤をお試し下さい。
こちらはリンス剤を使用していただくことで軽減する場合があります。ぜひリンス剤をお試し下さい。
日頃のお手入れに関するお問い合わせ
質問 お手入れはどのくらいの頻度ですればいいの?
[フィルター]
ご使用の都度または週1回以上を目安に取り外して洗って下さい。
ご使用の都度または週1回以上を目安に取り外して洗って下さい。
お手入れ方法はこちらから(Club BsのYouTubeページに移動します)
SMI4ZDS016 使い方&お手入れ(14分05秒から)
SMV4ZDX016 使い方&お手入れ(13分13秒から)
SPI6ZDS006 使い方&お手入れ(14分35秒から)
SPI4HDS006 使い方&お手入れ(11分41秒から)
[スプレーアーム]
週1回~月1回を目安に取り外して洗って下さい。
※スプレーアームの穴に目詰まりがあると洗浄力が低下することがあります。定期的にお手入れして確認することをお勧めします。
お手入れ方法はこちらから(Club BsのYouTubeページに移動します)
SMI4ZDS016 使い方&お手入れ(14分57秒から)
SMV4ZDX016 使い方&お手入れ(14分15秒から)
SPI6ZDS006 使い方&お手入れ(15分26秒から)
SPI4HDS006 使い方&お手入れ(12分33秒から)
[食器洗い機庫内]
アイコンが点灯したらマシンケアモードで庫内を洗浄して下さい。
※お手入れの詳細は「取扱説明書」をご覧下さい。
質問 フィルターやスプレーアームのお手入れ時に洗剤を使用してもOK?
台所洗剤等を使用する際は、十分にすすぎをおこなって下さい。
洗剤のすすぎ残しは食洗機本体の故障につながる恐れがあります。
お手入れ後、元の位置にセットする前に必ず、洗剤のぬめりなどが残っていないかをしっかり手で確認して下さい。
質問 庫内のにおいが気になる
以下のいずれかで軽減または解消する場合があります。是非お試し下さい。
洗剤・リンス剤のにおいが原因の場合
食洗機用洗剤のメーカーや種類を変更してみて下さい。
リンス剤につきましては、現在「フィニッシュ」のみの販売となりますので変更することはできません。
食洗機用洗剤のメーカーや種類を変更してみて下さい。
リンス剤につきましては、現在「フィニッシュ」のみの販売となりますので変更することはできません。
温度設定の低いコースで洗浄している。または洗剤量が少ない
汚れ具合や洗浄する食器などの量に合わせてご使用になる洗浄コースを見直し、洗剤の量を増やすなどの調節をして下さい。
庫内に溜まった汚れが原因の場合
マシンケアで庫内クリーニングを行って下さい。またフィルターやスプレーアームなど庫内の汚れが溜まりやすい場所も併せてお手入れして下さい。
汚れ具合や洗浄する食器などの量に合わせてご使用になる洗浄コースを見直し、洗剤の量を増やすなどの調節をして下さい。
庫内に溜まった汚れが原因の場合
マシンケアで庫内クリーニングを行って下さい。またフィルターやスプレーアームなど庫内の汚れが溜まりやすい場所も併せてお手入れして下さい。
洗剤・リンス剤に関するお問い合わせ
質問 誤って手洗い食器用洗剤を使ってしまった時の対処法
そのまま放置や使用を継続すると、漏水や機械の故障の原因となります。必ず以下1〜4の作業を行って下さい。
1. 以下の部品を取り外し流水でしっかりすすぎ、洗剤をきちんと落とす。
・カトラリートレー、上段バスケット、下段バスケット
・スプレーアーム
・排水フィルター
2. 庫内の泡をぞうきん等を使用して綺麗に拭き取る。
3. 取り外した部品をすべて元に戻す。
4. 庫内の手が届かない箇所(部品内部)に溜まっている洗剤(泡)がなくなるまで、下記手順で強制排水を繰り返し行う。
【強制排水の手順】
通常の洗浄と同じ手順で「予洗いコース」で運転開始し、スタート後約5分経ったらリセット(メインスイッチ長押し)します。
この工程を庫内の泡が残らなくなるまで何度か繰り返し続けます。庫内の泡が無くなったら通常通りご利用可能です。
質問 リンス剤ケースの中に誤って洗剤を入れてしまった時の対処法
市販のスポイトを使用して洗剤の抜き取りをしていただくことをお勧めいたします。
手順はこちらの動画をご参照下さい
↓↓↓
https://youtu.be/T1RjrSlxrKo
そのまま放置や使用を継続すると、漏水や機械の故障の原因となります。必ず以下1〜4の作業を行って下さい。
1. 以下の部品を取り外し流水でしっかりすすぎ、洗剤をきちんと落とす。
・カトラリートレー、上段バスケット、下段バスケット
・スプレーアーム
・排水フィルター
2. 庫内の泡をぞうきん等を使用して綺麗に拭き取る。
3. 取り外した部品をすべて元に戻す。
4. 庫内の手が届かない箇所(部品内部)に溜まっている洗剤(泡)がなくなるまで、下記手順で強制排水を繰り返し行う。
【強制排水の手順】
通常の洗浄と同じ手順で「予洗いコース」で運転開始し、スタート後約5分経ったらリセット(メインスイッチ長押し)します。
この工程を庫内の泡が残らなくなるまで何度か繰り返し続けます。庫内の泡が無くなったら通常通りご利用可能です。
質問 リンス剤ケースの中に誤って洗剤を入れてしまった時の対処法
市販のスポイトを使用して洗剤の抜き取りをしていただくことをお勧めいたします。
手順はこちらの動画をご参照下さい
↓↓↓
https://youtu.be/T1RjrSlxrKo
BOSCH家電サイト「Club Bs」には、よくあるご質問(FAQ)のページがございます。
既にお使いのお客様向けだけでなく、ご検討中のお客様向けのものも掲載されております。
今回ご紹介できなかったお問い合わせも沢山ありますので、是非参考になさってくださいね!
